2018年2月28日水曜日

Canberra オーストラリア首都特別地域(ACT)奇譚ノ肆

あまりの嬉しさに再掲しますが、今回は自費ではないもののエコノミー客が荷物に観える ビジネスクラスでの移動となりました。
20180205-095516-0-弐 成田で荷物 離陸時刻は1320。搭乗手続きは1000から開始。
 許容量 32kg×2個×3名=384kg の膨大な荷物が、チェックインカウンターで計量された後、吸い込まれて行きます。顕著にオーバーしていなければ、外形の寸法を測ることはないようです。     こんなに…
アシアナ航空チェックインカウンターで無事ボーディングパスを20180205-102310-0-弐 吸い込まれんとする荷物受け取りました。
 そうそう豪州に入国するには査証は免除されているものの、電子渡航認証(Electronic Travel Authority System: ETAS:イータス)の取得が義務付けられています。
 豪州移民局にオンライン申請するか、業者から代行申請することになりますがhttps://halohalo.space/archives/6906 にあるように費用に相当な差(移民局の方がかなり高額)があります。参考まで。
 ETASの認可確認と帰国便予約状況の確認は厳格で時間が掛かります。ETAS発給の確認はしているもののドキドキします。おやすみ前、お家を出る前、パスポートほか必要な書類のチェックは厳重に。泣く泣く成田から引き換えすことにならぬよう。
 身軽になったところで早速セキュリティチェックです。この後ビジネスラウンジでまったりするため早々に出国審査を受けます。
 ダンテ神曲の地獄門を連想させます。
 コノ門ヲクグラントスル者ハ、一切ノ希望ヲ捨テヨ。
 実際に捨てるのはペットボトルとハサミです。


20180205-111048-0-弐尋問 公権力によって尋問を受ける息子。背後の警官の緊張も一気に高まる。PS4が対ココム法抵触の疑いか?
 行く先は豪州。 2017年4兆2千億の潜水艦技術輸出に失敗したものの、成功していれば日本の防衛技術が中国にダダ漏れになるところでした。

 この後、3階に下り入国管理局の出国審査を受審。撮影禁止です。
自動審査装置がありました。事前登録しておけばパスポートをかざすだけで審査終了です。
無限遠点が45番ゲート。その近くにANAビジネスラウンジがあります。出国審査から歩いたり、動く歩道に乗ったり20分。
【今回の有難いマイレージ】
  1. ETASの申請は余裕を持って。申請料金は様々。
  2. おやすみ前とお出掛け前、2重チェック。パスポートの有効期限は日本帰国時まで。
  3. セキュリティゲートをくぐる時、ブーツは脱がなければならない。ポケットの中身、ベルト、腕時計、スマホなどは機内持込手荷物に入れてしまう。トレーに展開・収納するとき慌てます。
  4. 事前登録すれば、出国審査が自動化される。でも待ち時間0、ガラガラでした。空いてました。「なんでみんな羽田に来るの?便利だからでしょう。」扇さん。ありがとうございます。
【次回予告】 まずはビジネスクラス用カウンターで待つことなく搭乗手続ができた。そして一家は次の特典ビジネス専用ラウンジへと潜入する。はたしてラグジュアリーな空間が提供されているのか。待て次号

2018年2月27日火曜日

Canberra オーストラリア首都特別地域(ACT)奇譚ノ参

20180205-083103-0
東関東自動車場酒々井PAで時間調整。ABCパーキングに到着時刻を連絡
あまり知られていませんが、新東京国際空港は実は東京にはありません。

 所在は千葉県成田市です。驚きましたか?


   ここが首都圏空の玄関口として、利便性一切無視で用地候補にあがり、激烈な闘争の末開港したのは、故佐藤総理のせい おかげです。

 そんな  歴史も扇国交大臣の「なんでみんな羽田に来るの?便利だからでしょう。」という身も蓋もない、しごくストレートな一言で、いまやLCCの要衝となっています。ちなみに扇大臣の神戸空港は,身売り先も見つからない状態です。

新東京国際空港に至るには、「成田Express」、大船発という微妙な、なんだやっぱり東京じゃないじゃん、成田じゃんというJR特急でやってくるか、関東一円主要駅から出ているオレンジのリムジンバスか、自家用車ということになります。

20180205-093733-0
Eカウンター付近。秤があります。
今回選択したのは自家用車。スズキ自動車工業が技術の粋を集め開発したマイルドハイブリッド車、IGNIS です。日本の奥ゆかしさ、マイルドです。まっっったく燃費への貢献を感じさせません。

車で移動したのは、荷物の量が膨大だからです。なにしろ 3週間滞在するわけでそれなりに用意は必要で、豪州で生活している息子の補給物資も大量に加わっています。インドの列車で膨大な荷物を抱えて屋根にしがみ付いている感じに似ていますか。
今回ビジネスクラス利用なので、許容量は32kg×2個×3名=192kgです。
http://ta-bi.net/posts/azukeire/

かつては12㎏の道具を80ℓのザックに詰めて、3日ほど世を捨て山に籠ったものです。
起きて半畳、寝て一畳といいますが、今後はひたすらひたすら捨てて行く。今回の荷物、持って帰るのは半分です。大量消費社会で育った半生を、残りで始末して行くわけですよ。

ミニマムライフでスタートする現代の若者が羨ましいよ。所有しない喜び。

71LfyrDtOnL__SL1000_エコノミークラスでは、23kg×3名=69kg それぞれ超過すると追加料金が発生しますのできっちり荷造りしましょう。こんな秤を用意しましたが重宝しました。

上の画像は荷造り用テーブルで、展開し最終確認をしているところです。新東京国際空港は平日はガラガラに空いているので余裕があります。

title 駐車場は域外の業者さんを利用します。空港渡受3週間洗車付き10,800円也のABCパーキングを利用しました。羽田空港では莫大な金額になります。富士山静岡空港では何と無料。停め放題です。

【今回の有難いマイレージ】
  1. 新東京国際空港は千葉県成田市。開港にいたるまでは「大人の事情」「忖度」「55年体制」など汚らしい歴史そのものである。
  2. 扇元大臣は羽田空港の国際化を推し進めたが、お膝下の神戸空港は散々である。
  3. 荷物があまりなければリムジンバスが楽。成田Expressは駅内の移動など面倒。
  4. 荷物の重量はシビアに計量しないと、追加料金を払うかカウンターでバンバン捨てることになる。
  5. 事前に空港に宅配便で送っておくのも便利。クロネコが取りに来てくれます。
  6. ミニマムライフは大変結構である。若年層の個人消費が伸び悩むのは賃金だけでなく、価値観の変化が大きい。起きて半畳寝て一畳。



2018年2月26日月曜日

Canberra オーストラリア首都特別地域(ACT)奇譚ノ弐

20180205-125606-0

オーストラリアに行くには空路。外に選択肢はありますまい。

奥様がほぼすべての支払いをUNITED Mileage Plus 

https://www.united.com/web/ja-JP/content/mileageplus/Default.aspx

に集約し、貯めに貯めたマイレージでもって今回ビジネスクラスでの渡豪となりました。

マイレージの仕組みにまったく不慣れな私は、

ポイント1Mile = 1.609344km, シドニーまでは 5472kmですので、3400Mile が必要だよね。もちろん奥様はガン無視です。この点、マイレージに不慣れな人は気をつけねばなりません。

ここでマイレージ、あるいはマイル、ポイントと呼ばれる数字は、実際の距離とは異なるものです。モワイデ図法かメルカトル図法かもまったく問題ではありません。

20180202-075743-0マッターホルン20180202-075533-0

3日前に降りしきった雪により、箱根そして沼津アルプスの盟主鷲頭山も冠雪。その姿は魔の山マッターホルンを彷彿とさせた。寒かったっすね。

UNITED Mileage Plus と スター・アライアンスという連合体との関係は良くわかりませんが、貯めたマイレージが加盟28航空会社での特典(航空券に交換)に利用できるということは明らかです。

28航空会社から選択したのは韓国アシアナ航空

そもそも豪州首都Canberraへの直行便はありません。

最短で、東京→シドニーまたはメルボルン→キャンベラ

の旅程をたどらねばなりません。

20180205-064302-0 今回の旅程は、

 静岡長泉→ 成田→ 仁川 → シドニー → キャンベラ

 計31時間 なんだかんだで掛かりましたよ。

  成田までは自家用車、185km 3時間半。首都高07時以降は渋滞を織り込まねばなりません。


【今回の有難いマイレージ】

  1. あらゆる支払いを集約すると結構マイレージ=ポイントが溜まる。ただしマイレージあるいはマイルは実際の航空マイル=距離をあらわすものではない。
  2. スターアライアンスという連合体に加盟する航空会社は28社もあり、ANAも提携している。提携内でマイレージを共有できる。
  3. 日本からCanberraへ直接到達する一般的な経路は存在しない。メルボルンかシドニーから陸路・航空のどちらかになる。
  4. 平日首都高の渋滞は0700から顕著となる。これを避けるためには静岡県長泉町を0400には出発する必要があるが今回は0520発だったためしっかりと渋滞にハマった。

2018年2月25日日曜日

Canberra オーストラリア首都特別地域(ACT)奇譚ノ壱

20180223-ブログタイトル
エインズリー山892mよりグリフィン湖越しに国会議事堂を望む
首都特別区。なぜか映画「第9地区」を連想しました。人工都市です。
実際にはエビ野郎は生息していません。


20180221-ザリガニマロン
Belconnen市場にて
っが、Fish Market 店頭には
あの有名な青いザリガニ野郎 「マロン」 Cherax cainii Cherax tenuimanu が並んでいました。左の貝は西伊豆あたりでもおなじみの「いいっこ」とほぼ同じ、湯がいて食べたいですね。
しかしデロンと出た中央の貝、これはいったい…

おっとFish Market 事情は別途紹介するとして、そうそう2018年2月6日着~2月25日発までの間、オーストラリアキャンベラと近郊の町スレドボ、途中一週間タスマニアに滞在していました。

おっと、その前にお久振りです。2016年11月3日於佐世保港スターバックスが最終更新なので16ヶ月経ちました。早いもんですねぇ。

そのキャンベラ、タスマニア滞在記を掲載しますので、今後Canberra、Tasmania に行かんとする人は"ある程度"の参考としてください。"ある程度"というのは、ほぼ裏付け無し、主観にのみ基づき、マダラな記憶を思い込みで埋めつつ記します故。

20180217-093228-0
共産党員の机上に今や必須
シェフィールドSheffieldでコムソモールが
  競って買っていラベンダー・ベア
  リラックス、誘眠効果があるとか。
   中国マネーの浸透は30年前の日本の再現。
 
   習ちゃんの描く中華ドリームは自由主義諸
   国の悪夢となるのか…


うそうそ、全人代検索シャットダウンなんかしないでね。

【今回のポイント】
  1. 首都特別区と映画「第9地区」とは関係がない.「1984」「未来世紀ブラジル」とも関係が無いが、未来都市ブラジリアも人工都市である。
  2. 豪州西部に生息する、青ザリガニ節足動物門甲殻亜門軟甲綱エビ目ミナミザリガニ科「マロン」は成体で600gにもなり、岡山県で養殖されている。
  3. 2014年11月 習 近平 国家主席が豪州訪問。タスマニア島でラベンダ畑を視察しラベンダベアを手にしたことから、訪豪中国人が大量購入し続けている。我が家にもある。