2018年2月26日月曜日

Canberra オーストラリア首都特別地域(ACT)奇譚ノ弐

20180205-125606-0

オーストラリアに行くには空路。外に選択肢はありますまい。

奥様がほぼすべての支払いをUNITED Mileage Plus 

https://www.united.com/web/ja-JP/content/mileageplus/Default.aspx

に集約し、貯めに貯めたマイレージでもって今回ビジネスクラスでの渡豪となりました。

マイレージの仕組みにまったく不慣れな私は、

ポイント1Mile = 1.609344km, シドニーまでは 5472kmですので、3400Mile が必要だよね。もちろん奥様はガン無視です。この点、マイレージに不慣れな人は気をつけねばなりません。

ここでマイレージ、あるいはマイル、ポイントと呼ばれる数字は、実際の距離とは異なるものです。モワイデ図法かメルカトル図法かもまったく問題ではありません。

20180202-075743-0マッターホルン20180202-075533-0

3日前に降りしきった雪により、箱根そして沼津アルプスの盟主鷲頭山も冠雪。その姿は魔の山マッターホルンを彷彿とさせた。寒かったっすね。

UNITED Mileage Plus と スター・アライアンスという連合体との関係は良くわかりませんが、貯めたマイレージが加盟28航空会社での特典(航空券に交換)に利用できるということは明らかです。

28航空会社から選択したのは韓国アシアナ航空

そもそも豪州首都Canberraへの直行便はありません。

最短で、東京→シドニーまたはメルボルン→キャンベラ

の旅程をたどらねばなりません。

20180205-064302-0 今回の旅程は、

 静岡長泉→ 成田→ 仁川 → シドニー → キャンベラ

 計31時間 なんだかんだで掛かりましたよ。

  成田までは自家用車、185km 3時間半。首都高07時以降は渋滞を織り込まねばなりません。


【今回の有難いマイレージ】

  1. あらゆる支払いを集約すると結構マイレージ=ポイントが溜まる。ただしマイレージあるいはマイルは実際の航空マイル=距離をあらわすものではない。
  2. スターアライアンスという連合体に加盟する航空会社は28社もあり、ANAも提携している。提携内でマイレージを共有できる。
  3. 日本からCanberraへ直接到達する一般的な経路は存在しない。メルボルンかシドニーから陸路・航空のどちらかになる。
  4. 平日首都高の渋滞は0700から顕著となる。これを避けるためには静岡県長泉町を0400には出発する必要があるが今回は0520発だったためしっかりと渋滞にハマった。

0 件のコメント:

コメントを投稿