2014年4月27日日曜日

豆乳で作る R-1 ヨーグルトで免疫力ア~ップ↑

1日にできるガン細胞、3000~5000個ですって!? でも今日まで生きてきたよぉぉぉぉぉ

それはね、リンパ球の免疫細胞のおかげです。
NK細胞って聞いたことありますよね。Natural Killer Cell 天然モノ殺し屋細胞ダゼ

体の中のウルトラ警備隊兵力50億!中国人民解放軍の比じゃありませんね。
NK細胞が体中を巡検し、ガン細胞を見つけ出しては始末しているのです。じゃなんでガンになんかなるの?
このへんはよくわかってないです。1個のがん細胞が巡検をやり過ごして生き残り分裂を繰り返し、10年後には直径10mmにまで成長してしまうそうです。実にやっかいですね。

こうならないため、NK細胞たちにはとにかく頑張ってもらうしかない!頼むよもう。じゃどうすればいいのかというのが今回のこれ ⇒

ってなんすか。今回は画像が暗めなのですっごく不気味っぽいんすけど…

これ1073R-1ヨーグルトです。インフルエンザ蔓延期には売り切れ続出のあれです。

あれを大量にかつ豆乳で作るのです。
200円以下でほぼ1週間食べられます。

出来上がりは堅いホイップクリームというかクリームチーズというか相当濃厚かつ豊かな味わいです。

こんな容器を用意します。左は100均のコーヒー豆なんかストックするキャニスタ。右はホノルルで買ったZiplocで日本のものより背が高い。

左のタイプの500ml 程度のものがいいと思います。

材料の豆乳、レンジで45℃くらいに加熱したほうが良いので、背の高いものはターンテーブルに載りませんので。40℃が猛繁殖温度
横倒しでスミマセン。
豆乳で絶対おすすめなのはこちら!いろいろ試した結果、おから入りのこれが最高の出来、つまり堅いホイップクリーム的なクリームチーズ的な濃厚な味わいになるのは。
 
 
前回つくったヨーグルトからスプーン一杯分くらいを移します。使う道具はどれも熱湯消毒!そこに豆乳を注ぎます。
こんな発泡容器を用意します。
保温がとにかく大事。
42℃、ちょうどいいお風呂の温度を24時間キープです。保温シートも必須です。
一緒にいれているのは、かなり厚手のペットボトル。100均で湯たんぽを調達してもOKですヨ。
 
それではおやすみなさ~い。時々庫内温度を確認します。
最初のペットボトル湯温はアツってくらい(50度程度)がいいかも。
特に、冷たい豆乳からいきなり作るならアツくしてください。
 とにかく温度管理!!
そして、24時間程度で完成っす。


表面に別の菌が幕を形成することがありますが、捨ててしまえば問題ないと思います。

乳酸菌が水素イオン濃度を上げ、排他的に増殖することで、防腐しますから冷蔵庫で7~10日程度もちます。

日がたつにつれ水(ホエー=乳清)が増えるつまり脱水が進み増々濃厚な味になっていきます。

 
 おっと書き忘れ。以上興味のある方は、あくまでも個人の責任において製造してみて下さい。



さぁ行け、わが精鋭達NK細胞よ。リンパ管を駆け巡り、がん細胞どもを殲滅するのだ
                                             わっはっはっはっは
【今回の雑~なまとめ】
実際ガン撲滅の決め手がない以上、何かを信じるしかないのですが、おいしさを同時に求められる豆乳R-1ヨーグルトはいいと思います。私自身が無類の豆腐好きなのでど真ん中なのかもしれませんが。年金の元を取りたい人は是非!!!!!!  って自己責任でね

2014年4月26日土曜日

FITTA松山店 いいです

失われた20年の中、スポーツ施設業で唯一右肩上がりなのがスーポーツジム業、そしてそれを支えているのは60歳台の利用者なんだそうです。

もはや60歳台を高齢者、お年寄りなどと呼べません。
暇もお金もそして健康への意欲もバリバリなんです。

というわけで、その辺の事情を雑にレポートすべく、愛媛・高知・広島に12店舗を展開するローカルの中手 FITTAスポーツクラブ松山店に突撃です。
月曜日、0900から開いてます。このあたり高齢者の早朝指向への対応でしょうか。沼津では1000時開店です。
フロントからロッカーを経てスタジヲフロアに降りてまずあるのが
マッサージチェア群!!!!

おぉッまずは体をほぐしてからかぁッ!朝9時たぶん起床から5時間は過ぎているでしょうから。

その向こう、マッサージを終えて向かうのがマシン群。整然と並び塩分濃い目の食事の塩抜きをスタンバイしています。
さて、私はスタジヲ指向なので、
まずプログラム①ストレッチポール30分 に参加させていただきました。
ストレッチポールエクササイズの生みの親、有吉与志恵先生のメソッドに沿って展開されます。
1日の始まりにとてもイイ内容だと感じました。
 
続いて②ボディメンテナンス60分です。リンパドレバージュとバレエエクササイズの混成で、これは斬新でしたねぇ。
前半立位でセルフマッサージ、中途でバレエのスタンスなどを入れ、後半はマット上でのマッサージです。もちろん終わった後はスッキリッ!!確実に若返ります。これもイイです。
 
③はベーシックエアロ。勿論わたくしには大変難しかったですが、妙齢のお姉様たちはガンガン攻めまくっていました。
 
いやぁ実際、中高生時代に地方特有の朝練5時から的な苦行で培った爆発的な体力がいまだ持続中っていう感じです。
 
最後は「自力整体」75分。これはツボ押し、経絡伸ばしなどなど、東洋の健康療法で構成された実に興味深い、丁寧なそして結構つらい内容であっという間の75分でした。
終わった後は「痛いところがどこも無い」という状態に仕上がりました。素晴らしい!!



スタジヲの様子です。前後には奥行は無いのですが。左右は広大です。50名くらいが楽に余裕で入れます。  パナジウム水的な飲料水飲み放題です。
今日はお世話になりました。
【今回の雑なまとめ】  
地方でも60歳70歳まだまだお元気です。
っていう次元ではなく“悟り世代”ゆとり教育の青成瓢吉君たちが束になっても叶わない。
そんなパワー前回でした。
 だれもが長生きできる時代です。QOLを高く維持できれば楽しめる時間がいっぱいあるのです。
病院通いとジム通いとでは大違いですよ。
今の健康管理が7年後に効いてくるという研究があるそうです。今から始める7年後!是非!!!!

2014年4月24日木曜日

松山ぞなもし

「そりゃバッタじゃない、イナゴぞなもし」 坊ちゃん先生が布団にイナゴを入れられたあたりの
名セリフです。そして「いなかっぺ大将」ニャンコ先生もセリフの末尾には「ぞなもし」と言ってました。
そんな「ぞなもし」の本場松山市にやってきましたぞなもし
松山9年振り、2回目の来日です。
思えばココ松山から遠征した「面河(おもご)渓谷」が渓谷美に低山歩きにどっぷりと親しむきっかけになったのでした。
今回は雨模様。遠征はあきらめ、市の中心も中心ど真ん中に位置するアウトドアスポット松山城を攻めました。
天守閣の標高は132m、勝山というれっきとした山なのです。
新緑がモリモリと盛り上がってチカラコブのようですな。
「松山城山樹叢」という名で県の天然記念物となっています。

登山道ならぬ登城道。

武士の通勤経路です。

いやぁ、月曜はかったるいねぇ。籠が混んじゃってさぁ。

なんて会話があったに違いありません。


不揃いな石を緻密に積み上げて、曲線直線を自在に構築しているのです。


すごい!1857年、1905年、1949年、2001年 の芸予地震をもしのいでいます。

ところでこのあたりの地震、50年周期なんですね。

濡れそぼる花桃

天空の城といった風情。城下には広々とした芝生の広場。美術館、博物館など文化施設が充実しています。
お城マニアではありませんが、新緑マニアではあります。紅葉を見に帰ってきたいですね。
 
【ひさびさ今回の雑~なまとめ】
聴く限りでは、だれも「ぞなもし」とは言ってませんでしたぞなもし。
次回予告。地元フィットネスクラブに行ってきたぞなもし(ってしつこいって)

2014年4月12日土曜日

イラ イラ イラ イラ …

スズキ目ベラ亜目ベラ科タキベラ亜科イラ属イラ Choerodon azurio
沼津の紀伊国屋ことAoki鮮魚コーナーに圧倒的存在感と脅威の廉価で鎮座ましましていました。
 
裏には水揚げ船の札が貼られていましたが、浜値は気の毒になるような値段だったにちがいありません。当地沼津では「袈裟」と呼ばれます。ブダイとされることも。
 
しかしブダイ科が藻食性なのに対し、こちらは底性生物など動物食です。沖縄では高級魚の部類に入ります。
 
 
 
全長40cm。頭部の盛り上がりから老成魚と思われます。この牙が凄い。
 
標準和名イラは和歌山あたりの地方名が由来らしい。テリトリーに入るとこの牙をむいて襲いかかって来るとか!!
 
猛犬のようですな!

猛犬も三枚におろされると、こんなキレイなサクになります。鮮度が素晴らしく、筋肉がはじけるようです。
 
適度に脂がのり桜色のイイ身質です。今日はまだ硬直が残っていますが、明日は旨みが増すでしょう。
 
 
アラ炊きも楽しみ。頭部の盛り上がりは脂肪層でした。
 
トロトロの皮コラーゲンと一緒にいただきま~す。

んで、アラ炊きになりました。

美味しソ~

っていうか少し不気味…頭っていうより顔っぽいです。

しかし身がキュキュキュ~ッと締まってンマかったです!!
ごっつぁんでした。
 

2014年4月8日火曜日

逢いはせなんだかよ 館山沖でよ




“ 逢いはせなんだかよ 館山沖でよ 二本マストのよ 快鷹丸 ”

1907年7月7日、教官2人に引率された実習生21人が乗組員14人と共に乗船した快鷹丸は東京を出帆、館山及び下関を経由して釜山に寄港後、サバ巾着網実習のため8月30日迎日湾に到着しました。

まもなく来襲した台風に総力をあげて対応しましたが、9月9日操船不能になって座礁大破し、死者4人(教官1、実習生3)を含む負傷者多数を生じて船体は放棄されました。
「楽水会・パンフレットより抜粋」

近代水産健児の意地はこの海難時の決死の奮闘を原点としているといってもいいのではないでしょうか。



2014年4月2日水曜日

さぁ 26年度の始まりです!! 増税もネ

 
 

 

平成26年度はサクラの開花とともに始まりました。開花も3%↑ !!
手前は薩捶峠あたりですか。
遅くなりましたが平成25年度の〆は駿河湾に浮かぶ富士山でした。
静岡県の人が描く富士山は右肩に妙なとんがりがあるといいますが…
ホントだ。宝永火口の縁辺です。我が家からは火口を正面に見ています。
こちら本日の鮎壺の滝
我が家の足下に落ちる名瀑鮎壺の滝は10,000年前の三島溶岩流の果て。雪解けが進んでいるのでしょう。流量が日増しに増えているようです。
本日の富士山はこちら。薄墨を背景に西から被さる雲。
まるで浮世絵のようですな。
 
本日ソメイヨシノ満開となりました。
明日は花散しの雨。ハナニ アラシノ タトエモ アルガ …


さぁ、新年度のスタートです。各地の様子を雑に伝えて行きますよぉ
さっそくチリ沖地震、こりゃ心配だぁ