2014年2月7日金曜日

慶良間列島座間味

ハイサイ、内地は寒いよねぇ ちばりよ~
明日の東京は大雪の予想とか。
いわゆる冬の南岸低気圧通過というやつですね。

こちら座間味では今朝猛烈なシャワーがありました。昼間はようやく晴れ。2月4日着以来初めて太陽を見ましたよ。気温は20℃。
ひとたび日差しが出ればこのとおり、白い砂浜と青い海。この白砂、実はあまりにも膨大なブダイ類のウ〇コの何百年何千年の累積なんですが…

今の季節はザトウクジラの繁殖期にあたり、ハワイ諸島小笠原諸島とここ慶良間列島にやってきます。
昨日は幸運にも豪快なジャンプ、ブリーチングを何度か観ることができましたよ。
以前父島港沖とオアフ島ココヘッド沖でも見たことがあります。毎年同じ個体がやってくるそうです。
那覇市から40km。ホエールウォッチングに行くには一番便利かもしれません。
避寒もかねてやってくるのもいいかも。ただしこちらでは雨期にあたるようで好天は期待できませんが。
慶良間激闘編不発。いわゆる激シブというヤツです。次回から本島旅情編です。おいしい画像をお届けしたいですねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿