2018年3月9日金曜日

Canberra オーストラリア首都特別地域(ACT)奇譚ノ拾参


 お待ちどうさまです。いよいよ本業です。
 DEEPWATER SQUIRRELFISHキンメダイ目イットウダイ科アカマツカサ亜科エビスダイ属"カイエビス"
 っでいいと思います。
 

20180207-123442-0市の中心部から北西に位置するBelconnen Fresh Food Markets
https://www.facebook.com/belconnenfreshfoodmarkets/

FishCo Downunder と Sea Harvest 鮮魚屋が闘志に火を灯します。


滞在中三週間、レンタカーを借り続けるのも財政的には現実味がありません。移動の手段は市営バスということになります。
 市内近郊を発達したバス網が結んでいます。路線の検索はHPから容易です。https://www.transport.act.gov.au/routes-and-timetables 料金はその都度現金では1回AU$4.9、都バスの2倍ですね。しかし、Canberraのパスモ、トイカであるMyWayCardを用意すれば、AU$2.49 になります。90分以内の乗り継ぎは無料、一日上限AU$9.40です。
DSC_5228DSC_5229 これが現物です。
20180207-114953-0車内販売はしていません。市の中心部CanberraCenter付近のコンビニSUPA24でコワモテのお兄さんから買い求めます。
Deposit $5はCard代、AU$30位入れれば2週間は持ちます。
不足すれば、SUPAレジで簡単に入金できます。後4~5個所で販売していますが、ここがわかり易い。
さて、本日の目的地Belconnen へは、偶然にも我が宿Uni House 裏から直接バスで行けるんです。30分。Westfield Belconnen Bus Station から歩いて10分、Market到着です。
20180207-174710-0 - コピー 20180207-174600-0 - コピー 20180207-120421-0
20180207-123330-0 今日は夏らしい天気、ダレ気味に歩いて。到着です。
 【今回の有難いマイレージ】
  1. オーストラリア行でまず気になるのは紫外線量。俳優ヒュー・ジャックマンさんは2回皮膚癌の手術をしている。曰く「日焼け止めは重要である。」ではどのくらいなのかと言うと、5~7倍などといたずらに不安感をあおるWeb情報もあるが、実際には我が国との比較で30%増し程度である。しかいこの3割がどのような影響なのかは不明。
  2. 2019年開業を目指しGungahlin地区と中心地を結ぶ全長12km、13駅のライト・レイルが建設中である。ちなみに三菱商事㈱がガッツリ喰い込んでいる。今後は南部Wodenまで伸長の計画がある。2018.2現在の交通手段は市営バス。タクシー。それと合法白タク Uber になる。Uberは米国発祥のシステムでタクシーより安価。https://www.uber.com/ja-JP/ 今回の主力は市営バス。

  3. Belconnen にはFresh Food Market のほか、Westfield という大規模ショッピングモールがありなんでも揃う。ここで箱入り自転車を買った中国人2名が乗り込んで来て、大変迷惑だった。生鮮品を調達するならクーラーボックスがあった方が良い。Canberraで購入すると日本の3~4倍もする。日本で折りたためるタイプのものを持参こと。

【次回予告】

鮮魚ネタはどうした。そんなお叱りが聞こえてきそうであるが、移動する上で交通手段の確保は何にも増して重要である。市交通局のHP上で経路を確認すると、車内表示とは別の乗降車場所を指定される(実際は位地を路の交差で表現している)。このことが滞在の終盤でボディブローのようにじわじわと追い詰めるのである。店頭魚種の紹介はどうなる。波乱必至。待て次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿